広報誌「はんてん木」
浅井ヘルスケア グループ内の出来事をまとめた広報誌です。
通所課・家族介護教室開催

6月7日(土)14時から、ゆりの木苑家族介護教室にて「通所課家族介護教室・高齢者の心身の特徴と理解」をデイサービスとまさきデイサービスで開催致しました。デイサービス6家族・6名、まさきデイサービス5家族5名の方にご参加頂きました。
介護教室のプログラムは戸村施設長の挨拶から始まり、VR体験、高齢者体験会、介護知識講義と続きました。
VR体験では、認知症の方の気持ちと対応の仕方を視点を変えて体験してもらいました。高齢者体験会では、高齢者疑似スーツを着用して、体の動きに制限を設けて、歩行・物をつかむ動作をしてもらいました。体験された方々は、体が「動かない」「見えない」「聞こえない」が、どれだけ大変かよくわかったと話されていました。
介護知識の講義では、○×形式で介護知識のクイズを行いました。ご家族、職員が参加しましたが、「そうだったんだ」「勉強になった」と終始和やかに終えました。
参加されたご家族から、「楽しく通わせてもらっています」「今回は勉強なりました。有難うございます」と感想を頂きました。
ご家族の負担を軽くする為、正しい知識を身につける為、ひとりで悩まない為を目的に、住み慣れた自宅でいつまでも生活を続けるお手伝いをしたいと思います。今後も、ご利用者、ご家族、事業所を繋げられるサービスであり続けたいと思っています。