広報誌「はんてん木」
浅井ヘルスケア グループ内の出来事をまとめた広報誌です。
城西国際大学 学園祭「こども大学」に出店しました
11月8日(土)、城西国際大学の学園祭「こども大学」に出店してきました。
ことの経緯はマッチデーまでさかのぼります。マッチデーの際、城西国際大学の精神保健福祉士を目指す学生さんと動画を作成したのですが、協力してくださった先生から、「学園祭に参加しませんか?」とお誘いを受けたことがきっかけです。
こども大学は、「つながる大学」がテーマ。地域の特に親子とつながり、会ったことのない人へのアプローチの場、を作っています。
当院では、未来の医療従事者を発掘するべく、たくさんの触れ合いを求めて出店しました。
看護師、薬剤師、理学療法士・作業療法士、社会福祉士・精神保健福祉士の4ブースを設けて、さまざまな職種体験を行いました。
こども大学というネーミング通り、小学校低学年くらいまでの子を予想して体験内容を考えたのですが、来場者は多岐にわたり、薬学部6年の学生さんが、お薬に見立てたビーズをピンセントでつまんで袋に詰めたり、学生の職業相談をしたり…。
のべ161名の方にブースに立ち寄っていただくことができました。この企画に参加させていただき有意義な時間を過ごすことができました。ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。